廣川パッケージ&プロモーション

パッケージの工夫で利便性と耐久性の両立を実現した「カラカラペリッテ」

カラカラペリッテ商品パッケージの写真

株式会社エポックケミカル(本社:埼玉県久喜市)は、オリジナル文具や雑貨の企画、設計、製造を行っている会社です。今回は同社が製造・販売している「カラカラペリッテ」用のパッケージをご採用いただきましたので、ご紹介いたします。

カラカラペリッテ商品パッケージの写真

【この商品のポイント】

  1. 利便性を高めるパッケージデザイン
  2. 耐久性を向上させる表面加工

 

1.利便性を高めるパッケージデザイン


カラカラペリッテは、好きな柄から1枚ずつペリッと剥がせるロールシールです。台紙を残して貼ることで、ふせんやインデックスとしても使用可能ですし、剥離紙を剥がして手帳やノートに貼り付けることもでき、さまざまな用途に対応した便利な商品です。 しかし、ペリッと剥がす部分が飛び出したままで保管すると、折れたり剥がれたりするリスクがありました。そこで、商品のパッケージをそのまま保管用のケースとして活用でき、使用時にはセロハンテープ台のようにカラカラと引き出せるよう設計し、使い勝手の良さを実現いたしました。

カラカラペリッテの商品を使用している様子

2.耐久性を向上させる表面加工


カラカラペリッテのパッケージは、開封後もケースとして使い続けることができる仕様ですが、封シールをはがす際にパッケージが破れないように工夫する必要がありました。
そこで当社はマットPP加工をご提案しました。

カラカラペリッテの裏面表示シールを剥がしている様子

マットPPのおかげで品名シールが綺麗に剝がせます


マットPP加工を施すことで、優れた耐久性を付与し、長期間の使用にも耐えられるようになりました。また、この加工により表面の滑らかさが向上し、シールを剥がす際のストレスも低減されています。さらに、マットPP加工はパッケージ全体に高級感を与え、触り心地も良く仕上がります。その結果、ユーザーは開封後もケースとして使い続けることができるため、パッケージの利便性と耐久性が大幅に向上しました。
  今回の案件では、「カラカラペリッテ」のボックスに最適な形状と表面加工のご提案ができました。お困りごとや改善のご要望があれば、ぜひ当社にお気軽にお問い合わせください。

営業担当者からのコメント

カラカラペリッテ

パッケージ事業部 S

趣味はショッピングです。大阪府出身。包装資材に関して言うと業界を問わずあらゆる知見があります。

営業担当者からのコメント

とことん「使いやすさ」を追求しました。

ただのパッケージではなく、むしろ購入後こそこの箱の真価が発揮されると考え、調整に調整を重ねました。
その甲斐があり、無事納得いただける仕上がりになりました。

scroll-button